40代からできる着こなし術

若い時には、どんどん流行のファッションやカラーを取り入れたもの。でも、年齢を重ねていくとだんだん冒険心が萎んでいくもの。
40代は、社会的にも家庭でも責任感が強くなる年代。おしゃれを楽しむ余裕は持てないという人もいるでしょう。ですが、ほんの少し着こなしを意識するだけで定番のアイテムをおしゃれに見せる事は可能です。
様々な色と合わせられる白や黒のボタンシャツ。ただ単に着るのではなく、袖口あたりを捲ってみましょう。捲る事によって腕が細く見えますし、できる女というイメージを演出できます。
この時に気を付けたいのが、捲る位置です。無造作に捲ってしまうと、どこか野暮ったく見えてしまいダサく感じます。袖口のボタンが閉まったままだと、窮屈な印象になってしまいます。袖口のボタンは開けておいて、少しルーズに捲るとおしゃれな雰囲気も可能です。ですが、ボタンを開けたまま袖を捲るとズルズル落ちてきてしまうかもしれません。ヘアバンドなどで落ちないように工夫する事も大切です。
また、裾をインする人もいますよね。ですが、裾をインしてしまうと体型カバーになりませんし子供っぽく見られるかもしれません。
シャツの裾は全部入れるのではなく、前だけ入れるという方法もあります。ウエストの位置をハッキリさせる事ができますし、お尻のあたりは隠す事が可能です。
着こなし術を身につける事で、年齢による体型カバーを上手にカバーできます。