投稿者「qsr63g」のアーカイブ

大人こそトレンドファッション

最近では、大人が老けて見えないオシャレで上品なファッションようにアドバイスしてくれるコンテンツが豊富に揃っています。洋服も同じで、老け見えしないファッションアイテムの取り入れ方や、トレンドを感じさせるコーディネートを提案しています。
そんな大人女性には、ちょっと懐かしさも感じるような秋冬のトレンドアイテムが肩にボリュームがあるジャケットやワンピースなどです。可愛らしさを強調するぽわんとした袖ではなくシャープな印象のワンピースも豊富に揃っています。
春夏から流行が続いている襟元にタックがあるシャツやワンピースも引き続きトレンドですが、秋冬はパンツにもタックが入っているボリュームがあるものが流行です。ボリュームがあってもスッキリ見えるところがタックやギャザーの良い点でもあります。
他にも流行するのがプリーツスカートやギャザーがたっぷり入ったブラウスなどボリューム感があるアイテムです。レザーアイテムやファーアイテムも流行なので甘辛ミックスでも、メンズライクな着こなしでも上品にしてくれるのがギャザーやレース、フリルです。
今期はレザーアイテムにもタックやギャザーなどがデザインに取り入れられているので女性らしさも際立って見えるデザインです。

40代50代のレイヤードコーデ

秋に楽しみたい重ね着コーデですが、アイテムの合わせ方によっては着ぶくれして見えたり、野暮ったい印象に仕上がったりすることは少なくありません。
40代50代になり、周りに対し少しでもあか抜けした印象を与えたいのであれば、スッキリとした印象を与えるアイテムを準備するところから始めると良いでしょう。上品な印象を与えたい時は、丈が長めのブラウスを用意しておくことがおすすめです。
そして、合わせるアイテムとして最適なのがフロント部分の丈がやや短く、後ろは長めの丈のトップスです。前と後ろで丈が異なるアイテムは、前から見れば脚長効果、後ろから見れば気になるお尻のラインを隠す効果を期待できます。
40代50代になり落ち着きのある印象を与えたい場合は、色選びを工夫すると良いでしょう。派手は色はもう似合わない、若作りをしている印象を与えるため選ばない方が良いと考えてしまう人は少なくありません。しかし、ビビットカラーのような激しい色を選ばなければ、40代50代でも綺麗に着こなすことができるものです。
ブラウスは白など定番の色を選び、重ねるトップスは明るく綺麗めな色を選ぶなど組み合わせを工夫すれば、スッキリ美しいコーディネイトに仕上がるでしょう。

着丈短めなワンピの印象も可愛い

シンプルでありながらも可愛い、チュニックワンピースは細見せ効果をもたらすサポーターになってくれます。ごちゃごちゃした飾りやデザインは一切なし、1枚羽織っただけなのに着こなしの幅が広がるマストなアイテムです。すっきりとシンプルなデザインだからこそ、デイリー使いにも大活躍をしてくれます。

身体のラインを拾わない緩いシルエットは、大人の女性が望む着痩せ効果も抜群です。綿麻混素材は洗いざらしを着ても、不思議なくらいにお洒落に見せてくれます。オフホワイトで爽やかに演出するのもよし、ブラックでクールにキメルのも粋なもの、カーキを選べば何となく森や自然を思い浮かべるため、安心感を与えてくれるなど色選びも大切です。

ワンピーススタイルのチュニックは、太って見えやしないかと思う心配はなく、スリムなパンツと合わせてみても全体的に細く見せることができます。薄すぎず厚すぎな生地は着心地も良く、ゆったり着られるものの部屋着にしても、外に出かける際に着用をしてもお洒落に見えるのにすごく楽です。
短め丈のワンピース感覚での着用もできて、女性が気になりやすいヒップ回りも、太もももしっかりカバーしてくれます。形としては割とゆるっとしているタイプが多いですが、色選びをする事で大人の魅力を引き立ててくれるのもチュニックワンピースの底力です。

リボンで可愛く着痩せチュニック

ぽっちゃりの方におすすめのチュニックは、ウエストにベルトやリボンなどが付いていて、ウエストを絞れるタイプのものです。ウエストをマークすることでラインにメリハリが出るので、スッキリして見えます。
デザインは、あまりはっきりした柄物ではなく、無地やストライプなど、縦長の模様のデザインの方が、縦長効果でスリムに見えるのでおすすめです。ベルトやリボンなどが付いているチュニックは、可愛いデザインも多く、ファッションのアクセントにもなり、女性らしいコーディネートが楽しめるので嬉しいアイテムです。

もう一つおすすめのチュニックは、チュニックのシルエットが縦長でストンとした形のものです。デザインはシンプルなもので、縦長を強調出来る形のものが良いと思います。シンプルなデザインのチュニックをインして着るのも、ウエスト周りがすっきりするので華奢に見えて、女性らしいシルエットになり素敵です。
チュニックのカラーは、濃い色のほうがはっきりとして引き締まって見えますが、淡いカラーでもデザインで縦長の柄などを工夫すれば、細見え効果が得られると思うので、自分の好みに合わせて着痩せファッションを楽しむことが出来ると思います。

全体のバランスをみてボトムを選ぶ。

40代50代のぽっこりお腹気になります。最近流行ってるインスタイルなどはやってみたいけど、ぽっこりお腹が気になってなかなかできないしやる勇気ないです。ですがトレンドのアイテムをもちいてぽっこりお腹を隠しつつおしゃれもできてしまいます。
まずボトムを選びとしては痩せて見せようとして、わざわざサイズが下のもの、ウエストを締め付けすぎているものを選ばないことです。サイズはジャストサイズ、ウエストが絞りすぎているのはよくないです。かと言ってゴムのギャザースカートなどもお腹周り全体が太って見えてしまうので避けた方がいいです。
選ぶものはボトムフレアー気味のロングスカートやセンタープレスなどが入ったタックパンツなどがアイテムとしてはお腹が目立たなく着れます。でもどうしても他の感じも穿きたいという方は、是非流行りのアイテムを入れて欲しいです。
今年で言えばロングベストなどおしゃれをしつつスタイルもごまかせます、ピタッとしたパンツが穿きたければお腹を隠せる丈の物をきてみたり、その時はボトムはタイトでも足首は必ず出すとか、全体のバランスをみて、ボトムを選ぶこともとても大切だと思います。トップでごまかすというより、他のところに目線をむけるコーディネートをするといいと思います。

秋アウターにポンチョがおすすめ

秋になると1日の中でも寒暖差が激しく、コーデに困る方も多いのではないでしょうか。

朝晩は特に冷え込み、日中は暖かい気候であることも多いので、気候に応じて調整できるよう羽織りものがあると便利ですよね。

そこで今回はぽっちゃり体型が気になる女性におすすめの秋のアウターを紹介します。

ぽっちゃりな女性におすすめのアウターは、ポンチョです。

ポンチョと聞くと「薄手で肌寒いのでは?」と感じる方も多いかもしれませんが、最近はニット素材の保温性の高いポンチョもたくさん販売されています。某有名アニメで、冬キャンプの際に主人公がポンチョを着ていたことで一部ファンの間でポンチョブームが来ていましたが、冬のアウトドアでも活用できるほど、秋から冬にかけての万能アイテムになっています。

おしゃれで可愛らしいデザインのものも多いですし、なんといってもダボっとした形なので体型が目立ちません。ぽっちゃりな女性でも、体型を気にすることなく着用できる点もおすすめポイントです。

また、ジャケットやコートと違い、ポンチョは軽い素材のものも多いため、持ち運びもかさばらず便利です。秋口は特に気候に合わせてアウターの着脱が多いため、持ち運びやすいという点も重要ですね。

ぜひあなたに合ったおしゃれなポンチョを見つけてみてくださいね。

便利でオシャレなアウターを選ぶ

秋のはじめと終わりではかなり気温差が違ってきます。なので、その時々に合わせたアウターが必要になってきます。薄手のタイプと厚手の物2枚あると便利です。
私も2枚のアウターをその日の気温や天候に併せて選んでいます。さらに雨の日には濡れにくいレインコートのアウターを着ることがあります。いずれも風を通しにくいので、寒い秋風にも十分対応できます。
色はネイビー系が多いですが、この色だと秋だけではなく、春でも合う色だと思っています。逆に茶色や赤系などの暖色だと秋冬のイメージがあるので、ほとんど着用したことはありません。
アウターの丈の長さは生活スタイルによっても変わってきます。車移動が多い場合は長い丈のアウターだと、裾がシワになってしまいます。なので、腰からお尻が隠れる程度の長さが良いと思います。逆に外を歩くことが多い場合はロング丈のアウターが良いでしょう。
秋の北風は寒いですし、足元を冷やさないためにも長さでカバーしたいものです。私が以前着用していたアウターは中の布地の取り外しができるタイプでした。
なので、寒さに応じて、どちらかを選択できました。機能性だけではなく、40代50代らしい、落ち着いたオシャレを楽しみたいものです。

大人向けサロペットコーデ

サロペットは、子どもっぽいという印象を持つ人は少なくありません。たしかに、40代50代女性がデニムのサロペットを選べば、若作りをしていると言われる可能性があります。ただ、サロペットとは肩紐と胸当てがついたつなぎ状の洋服のことで、デニムで作られたオーバーオールはその一種に過ぎません。
大人女性がサロペットを取り入れたい時は、デニムではなく柔らかく上品な印象を与える素材を選ぶようにすると良いでしょう。胸元から足先までストンと落ちるようなシンプルなデザインであれば、大人女性でもお洒落に着こなすことができます。
この時に重要となるのが、色選びです。大人っぽい印象を与えたいのであれば、黒やベージュなど落ち着きのある色合いを選んでおくと良いでしょう。サロペットのように大きな面積を占めるアイテムは、その色だけで全体の印象を左右することが多いものです。黒やベージュだと華やかさが足りないと感じるのであれば、バッグや靴などの小物で色を足していくと良いでしょう。
トップスで色を足すという方法もありますが、大人っぽい印象を与えたいのであれば、トップスも白や黒、同系色など落ち着きのある色合いを選んでおくことが有効です。色の組み合わせを工夫するだけで、大人っぽい着こなしができるようになります。

素材選びから始めよう

ぽっちゃり体型にとって、着痩せして見せることはとても重要です。サロペットって、全体的にボリューミーに見えるため、着痩せすることは難しいと思ってませんか?そんなことはありません。素材選びによっては、着痩せして見せることが可能です。

とろみ素材って聞いたことがありますか?ポリエステルを中心とした素材で、とろっとした印象で、柔らかくストレッチが聞いているので、ぽっちゃり体型でも楽に着ることができます。肌触りも滑らかで、見る人に涼しさも与えるので、まさに夏の暑い季節にはピッタリです。

また、この時には、サロペットのカラー選びも大切です。赤やピンクの場合は、膨張色であり着痩せしては見えません。それに、どこか暑苦しい印象に見えてしまいますよね。これでは、いくらとろみ素材とはいっても、着痩せして見えることはありません。

サロペットのカラーは、水色や青といった収縮色を選ぶといいでしょう。収縮色なら、体型をスリムに見せることもできますし、涼しげな雰囲気にも見せます。ぽっちゃり体型にサロペットは似合わないと決めつける前に、1度とろみ素材と収縮色カラーを試してみましょう。これまでのイメージが変わるかもしれませんよ。

40~50代のレースの使い方

レースのアイテムは華やかさに加えて、軽さ、風通しのよさや涼しさがメリット。40代~50代の体に負担のかからない優れた素材といえます。
ただし、その使い方には注意が必要です。

まず、レースはその華やかさゆえに見方によっては派手に見えたり普段使いとしてはどうなの?という感覚を持たれかねません。普段着として上手に取り入れたいのであれば、レース素材のブラウスなりスカートなどを着用した場合は、他のアイテムは無地にして抑えめにするべきです。

変に柄物と合わせるとあっちもこっちも悪目立ちする、という落ち着きのないコーデとなってしまうからです。ここはレースの美しさをグッと引き立てるためにあえて大人可愛い大きいサイズのワンピースを通販で抑えた色彩のモノや無地のアイテムと合わせたいところです。

次に気を付けたいのが、お肌の露出感を極力抑えたレースのアイテムを着用する、ということです。例えば、ブラウスの袖くらいならまだ良いのですが、デコルテやバスト部分には透け感の少ない材質の裏地がしっかりついたものを着用するべきです。あまりにスケスケなものは品格の面で年齢不相応に思われてしまうものです。

コーディネートとしておススメなのは、1か所にのみレース素材のモノを使用すること。ジャケット・タンクトップ・スカートのどれか一つ。あるいは、同色の裏地付きで全身にレースをあしらったワンピースなど。
一度試してみてくださいね。